松井館長の閑話休題

「大山総裁の前で受審した思い出」 柿沼英明/伍段/千葉県北支部  この度の昇段審査にて、伍段に昇段することができました。先ずは、この昇段審査受審の機会を下さった松井館長はじめ本部事務局の皆様に感謝の意…

詳細を見る

小峰政夫/参段/総本部

2014年1月25日

「苦節39年の歳月を経て参段に」 小峰政夫/参段/総本部  この度は昇段審査受審の機会を与えていただきまして、ありがとうございました。そして、「参段位」昇段をお許しいただきました師範の先生方に心より感…

詳細を見る

  「極真空手をより多くの人に正しく伝える」 塚原典寿/参段/北海道札幌東支部 「千日を以って初心とし、万日を以って極とする」。  初めて極真の空手着に袖を通してから、30年が過ぎました。つ…

詳細を見る

「道場の稽古は人生の大事なことを教えている」 角田好彦/参段/静岡駿河支部  空手を始めて約20年、その間に空手との付き合いは細くなり太くなり、途切れそうになりと色々でしたが、一つ言えることは成人にな…

詳細を見る

「審査で館長に厳しい指摘を受け、自分の未熟さに気づく」 山本慎二/参段/福岡県西支部  この度は、参段の昇段審査の機会をいただき、誠にありがとうございました。阿部清文師範、福岡県西支部の皆様に深く感謝…

詳細を見る

「無理はしないが挑戦はやめない」 上原秀雄/参段/大分支部  今回、昇段審査を受審するに当たり、「支部の誇りと自信を持って頑張って来い。健闘を祈る」と言って送り出してくれた三村師範、また、これまでお世…

詳細を見る

2013年12月の昇段者リスト

2014年1月25日

取得段位:伍段 柿沼 英明(千葉県北支部) 内山 武盛(宮崎支部) 取得段位:参段 小峰 政夫(総本部) 瀧本 将弘(総本部) 塚原 典寿(北海道札幌東支部) 角田 好彦(静岡駿河支部) 山本 慎二(…

詳細を見る

荒木 聡 選手

2014年1月11日
araki01

荒木 聡 (あらき・さとる) 1985年8月12日、千葉県柏市出身 2002年4月、極真会館本部直轄柏道場入門 2010年第42回全日本大会・試割り賞(22枚) 2012年第29回全日本ウェイト制重量…

詳細を見る

金子雄大 君

2014年1月11日
01

金子 雄大 (かねこ・ゆうだい) 極真会館 東京城西支部 新宿道場所属 1級/小学5年生 2013秋季関東大会小学5年生男子-40kg級優勝 ◎極真を選んだきっかけは? 親からだけでは教えきれない礼儀…

詳細を見る